産後の骨盤矯正
産後の骨盤矯正

産後の骨盤の歪みで
お困りではありませんか?

  • 歩くときに恥骨がズキズキ痛み、育児や日常生活に支障が出ている
  • 座ったり立ったりするたびに骨盤周りがズキンと痛む
  • 産後、開脚ができず、股関節の動きが悪くなった
  • 抱っこして立ち上がると腰から骨盤にかけて鋭い痛みが走る
  • 産後ダイエットをしたいが、痛みのせいで運動ができない
  • 産後数ヶ月経っても骨盤の違和感が取れず、長時間座るのがつらい
当院にお任せください

産後骨盤矯正とは?

産後骨盤矯正とは

産後骨盤矯正とは、出産によって開いたり歪んだ骨盤を、正しい位置に戻し、痛みや体の不調を改善する施術です。

妊娠中にリラキシンというホルモンの影響で骨盤が広がり、出産後もそのままの状態が続くと、骨盤が不安定になり、腰痛や恥骨痛、股関節痛などの症状を引き起こします

産後に正しく骨盤を整えることで、体のバランスを回復し、動きやすい体を取り戻すことができます。

産後に骨盤が歪む原因

  • 妊娠・出産による骨盤の開きと歪み
  • 出産時に骨盤が大きく開くため、そのままの状態が続くと痛みや不調につながる。

  • 産後の姿勢や育児の負担
  • 抱っこや授乳の姿勢で骨盤が傾いたり、片側に負担がかかることで歪みが固定される。

  • ホルモンの影響による関節の緩み
  • 産後もしばらくの間、関節がゆるんだ状態が続くため、骨盤が安定しにくい。

  • 運動不足による筋力低下
  • 産後は運動の機会が減り、骨盤を支える筋肉が弱ることで歪みや痛みが出やすくなる。

  • 無理なダイエットや過度な動き
  • 産後すぐに無理な運動やダイエットをすると、骨盤が正しく戻るのを妨げることがある。

産後骨盤に骨盤が歪む原因

当院で解決できること

当院で解決できること

当院は患者様の不安にしっかり寄り添い、原因を見極め、安心できる施術を提供します。「ここなら他と違う」と感じていただけると思います。

  • 1.歩くたびにズキズキする恥骨の痛み、我慢しなくても大丈夫です
  • 当院の産後骨盤矯正は、骨盤の歪みを整え、関節の可動域を回復させます。無理な矯正をせず、痛みのない施術で日常生活が楽になります。

  • 2.座ったり立ったりするたびに骨盤がズキンと痛む方へ
  • 骨盤の可動性を回復させることで、スムーズに動けるようになります。関節の動きが悪い部分をアジャストし、負担の少ない体へ導きます。

  • 3.産後、開脚ができず、股関節が固まったままのあなたへ
  • 股関節と骨盤のバランスを整え、動きを改善します。筋肉だけでなく関節の可動性を回復させる施術で、無理なく開脚できるようになります。

  • 4.抱っこして立ち上がると腰や骨盤に鋭い痛みが走る…その負担を軽減できます!
  • 赤ちゃんを抱っこする姿勢のクセを考慮し、産後の体に適した施術を行います。神経の圧迫を和らげ、動くときの痛みを軽減します。

  • 5.産後ダイエットしたいのに、痛みで運動ができない…
  • 痛みの原因となる骨盤の歪みを整え、体の動きをスムーズにすることで、無理なく運動ができる状態に導きます。

  • 6.産後数ヶ月経っても骨盤の違和感が取れず、長時間座るのがつらいあなたへ
  • 骨盤の歪みを整えるだけでなく、正しい姿勢を維持できる体づくりをサポート。座っているときの痛みも改善できます。

中新整骨院の施術とは
カイロプラクティックの理論に基づいた
唯一の施術法です

  • 01

    一人ひとりにじっくり向き合う、丁寧な問診

    時間をかけて患者様の話を丁寧に聞き、症状の原因を詳しく分析。道具や資料を使って、分かりやすく説明するので「なぜ痛みが出るのか」が納得できます。
    一人ひとりにじっくり向き合う、丁寧な問診
  • 02

    手術しかないと言われた症状でも、改善の可能性を探る施術

    病院で「手術しかない」と言われた方でも、改善の可能性を見出します。レントゲンやMRIでは分からない痛みの原因を見極め、適切なアプローチを行います。
    改善の可能性を探る施術
  • 03

    トムソンベッドを使用した、痛みの少ない施術

    関節の可動性を重視し、体に負担をかけずに本来の動きを取り戻す施術。特にトムソンベッド(ドロップベッド)を使用した矯正は、痛みがほぼなく、高齢の方でも安心です。
    トムソンベッド(ドロップベッド)

どのような施術か見てください施術動画

施術料金
初回から2回目以降

初回料金
10000円
(税込)
+
2回目以降
8800円
(税込)
初めて施術を受ける方は不安だと思います。
安心して受けてもらえるように初めて当院に来院される方を対象に
インターネット予約限定の
初回特別料金をご用意しました。
インターネット予約限定の初回特別料金 インターネット予約限定の初回特別料金

ご予約
完全予約制になります、
お電話かLINEで事前にご予約ください

LINEで24時間予約受付中

FAQ
よくある質問

  • 産後の骨盤矯正はいつから受けた方がいいですか?

    産後1ヶ月〜6ヶ月の間に始めるのが理想的です。
    1年以上経過していても改善できます。産後すぐはホルモンの影響で関節が柔らかくなっているため、無理な矯正は逆効果になることがあります。お身体の状態を確認しながら、適切なタイミングで施術を行いますので、安心してご相談ください。

  • どれくらいの期間で改善しますか?

    症状の重さによります。
    軽度の方は約6回、中度の方は約12~18回、重度の方は24~30回程度 を目安に考えてください。施術の効果を定着させるためには、定期的な通院とセルフケアが重要 です。

  • 施術は痛くないですか?

    個人差はあります
    当院では、無理な力を加えたり、強く押したりする施術は行いません。トムソンベッドというドロップ式の専用ベッドを使い、ソフトな矯正を行います。痛みを伴う施術は逆効果になるため、できるだけリラックスした状態で受けていただけます。

  • 骨盤矯正は受けないとどうなりますか?

    産後の骨盤の歪みを放置すると、以下のような不調につながることがあります。
    • 腰痛や股関節痛が慢性化する
    • 産後太りが解消しにくくなる
    • 姿勢が崩れ、肩こりや頭痛が出やすくなる
    • 歩くときに違和感が続き、疲れやすくなる
    適切なタイミングで骨盤を整えることで、将来的な不調の予防にもつながります。

  • 小さな子どもがいるのですが、一緒に行っても大丈夫ですか?

    はい、大丈夫です。
    当院は完全予約制のため、他の患者さんと重ならないよう配慮しています。施術中に目の届く場所にベビーカーを置いたり、抱っこしながら問診を受けることもできますので、安心してお越しください。

  • 施術後はどんなことに気をつければいいですか?

    一時的にだるさを感じることがあります。
    施術後すぐに激しい運動をしたり、無理なストレッチをすると、せっかく整えた骨盤に負担がかかる可能性があります。特に産後は関節が柔らかいため、過度な動きは控え、日常の姿勢を意識することが大切です。また、ご自宅で簡単にできるセルフケアも指導しますので、日々の生活の中で取り入れてみてください。

最後に院長から

院長 井澤晴彦

産後の骨盤の痛み、違和感を抱えながら、育児や家事を頑張っているあなたへ。

産後の体はとてもデリケートで、痛みや不調をそのままにしておくと、後々の生活にも影響を及ぼすことがあります。

でも、適切なケアをすれば、痛みは軽減し、動きやすい体を取り戻すことができます。当院では、無理な矯正をせず、あなたの体の状態に合わせた施術を行います。産後の骨盤矯正に特化した専門施術で、あなたの不調を根本から改善していきます。

「どこに行っても良くならなかった…」そんな方も、ぜひ一度ご相談ください。あなたが痛みなく過ごせる日常を取り戻せるよう、心を込めてサポートさせていただきます。ご予約・お問い合わせはLINEから24時間受付中です。あなたのご来院をお待ちしております。

SCHEDULE
施術時間

  • 予約時間の5分前までにお越しください
  • 当日のキャンセルは施術料金の100%をいただきます
施術時間
9:00〜12:30
15:00〜20:00
  • ※土曜日は14:00まで
  • ※時間外の施術も相談でお受け致しております

ACCESS
アクセス

  • 中新整骨院
  • 丸ノ内線 中野新橋駅より徒歩1分
  • 東京都中野区弥生町2-25-13永島ビル1階
  • 休業日:木、日、祝祭日
中新整骨院外観
中新整骨院地図,行き方